活動 17:00~18:30
hd.hのincludeのエラーを修正
インクルードディレクトリとリンカーにファイルを追加することで解決
ハプティックサンプルの動作確認
Just another WordPress site
活動 17:00~18:30
hd.hのincludeのエラーを修正
インクルードディレクトリとリンカーにファイルを追加することで解決
ハプティックサンプルの動作確認
風邪で寝込む。
明日出られるかも心配なところ。
時間 11:00~1730 (休憩含)
HD/hd.hの部分でエラーが出るので、それを解決できればVS2015でも動作する可能性はある。
エラー検証
※VS2015で試す場合は過去バージョンとの互換性が損なわれるので必ずコピーを取って試すこと
次やること
時間:12:30~18:00(ゼミ・休憩込)
遊び半分でティーポッドを表示したりカメラの回転速度を弄ったりしています。OpenGLはもう少し理解を深める必要がありそうなので、頑張りたいところ。
休憩がてら発見した動画を一本。
全力で負けようとするオセロAI作ってみた (6:00) http://nico.ms/sm23840031
理論からそれを元にした作り方まで、説明が丁寧でAIについてはさっぱりでも概要はつかみやすい。
こういうのを見ているとちょっと頑張る気になれますね。
サンプルにOpenGLが使われていたがほんの少し触る程度しか経験がなかったので、とりあえず調べてみることに。
独学で 1 ヶ月間 OpenGL を学んで得た基礎知識のまとめ ~ 2D 編 ~
http://tkengo.github.io/blog/2014/12/20/opengl-es-2-2d-knowledge-0/
原理から丁寧に説明してくれる。ブログなので文章が硬くない。Wikiみたいにわけのわからない言い方をしていない。
いくつかサイトも紹介されているので、必要に応じて参考にしたい。
GLUTリファレンス
活動内容
計15h
今週はやや多忙だった印象
来週の予定
視覚化の方法を絞ってテスト作成を行いたい。
1100-1400内2h程 サンプル解読
MarchingCubes法とは、3次元ポリゴンデータからポリゴンデータを作成するアルゴリズムである。高速で等値面をかくのが特徴。(参考:Wikipedia)
「MarchingCubes.cpp」で検索するとサンプルプログラムが見つけられる。あるいは
MarchingCubes作業メモ
http://d.hatena.ne.jp/cou929_la/20090908/1252420507
中のURLから。
おおよその原理については
メタボールを作る2
http://www.syuhitu.org/other/meta2/meta2.html
がわかりやすい。
20行目の #include “GL/glut.h” の部分でエラーが出た場合、下記のページを参考にGLUTをインストールすると動くと思われる。
VS2013にOpenGLをインストール(GLUT編)
http://gamepro.blog.jp/opengl/glut/vs2013_instal
見た目はこんな感じ
〇/〇~×/×活動
合計活動時間15h