週報(01/05~01/11)

時間過ぎてしまってる…。

活動時間

  • 01/06(金)研究室:6時間
  • 01/09(月)家:2時間
  • 01/10(火)研究室:4時間30分
  • 01/11(水)研究室:6時間30分
    →合計:19時間

目標、達成度

  • 誘導の調節
    →手本と同じように描けるように調整中
  • はみ出しの制御
    →完了
  • 論文

次週の目標

  • 誘導の調整
  • ユーザテスト
  • ユーザテストの評価
  • 論文

週報(12/22~12/28)

思った通りに進まないな…。

活動時間

  • 12/22(木)研究室:5時間30分
  • 12/24(土)家:1時間30分
  • 12/26(月)研究室:6時間
  • 12/27(火)研究室:5時間
  • 12/28(水)家:1時間
    →合計:19時間

目標、達成度

  • 誘導と伝達関数の設定
    →調整などが必要だが、円の誘導が出来るようになった。
  • はみ出しの制御(出来れば…)
    →出来なかった
  • 論文

次週の目標

  • 論文

週報(12/15~12/21)

組み直し完了!

活動時間

  • 12/15(木)研究室:6時間
  • 12/16(金)研究室:5時間
  • 12/17(土)研究室:3時間30分
  • 12/19(月)研究室:2時間30分
  • 12/20(火)研究室:3時間
  • 12/21(水)研究室:4時間
    →合計:24時間

目標、達成度

  • プログラムの組み直し
    →完了
  • 誘導と伝達関数の設定
    →指定座標はいけてないが、ボタンを押した場所から右や左といったのは可能になった
  • 論文

次週の目標

  • 誘導と伝達関数の設定
  • はみ出したときの制御(できればやりたい・・・)
  • 論文

週報(12/08~12/14)

先が見えたような見えないような・・・。

活動時間

  • 12/08(木)研究室:5時間
  • 12/09(金)研究室:5時間
  • 12/10(土)家:2時間
  • 12/12(月)研究室:3時間30分
  • 12/13(火)研究室:3時間30分、家:1時間30分
  • 12/14(水)研究室:6時間
    →合計:26時間30分

目標、達成度

  • 座標合わせ
    →ずれていた原因を発見。まずはベースを変え、組み直し(必要なものだけを移す)
  • 誘導と伝達関数の設定
    →進展なし
  • 論文

次週の目標

  • プログラムの組み直し
  • 誘導と伝達関数の設定
  • 論文

週報(12/01~12/07)

終わりが見えてこない・・・。

活動時間

  • 12/01(木)研究室:5時間30分
  • 12/02(金)研究室:5時間
  • 12/05(月)研究室:3時間
  • 12/06(火)研究室:4時間30分
  • 12/07(水)研究室:6時間
    →合計:24時間

目標、達成度

  • 誘導と伝達関数の設定
    →誘導で参考にする部分は確定。ただ、表示している画像と装置の中心が合っていないという新たな問題発生。先生と話し、とりあえず透視投影から平行投影に変更
  • 論文
    →中間から関連研究を付け足して書き直し中

次週の目標

  • 座標合わせ
  • 誘導と伝達関数の設定
  • 論文

週報(11/24~11/30)

活動時間に対してあまり進んでない…。

活動時間

  • 11/24(木)研究室:3時間30分
  • 11/25(金)研究室:6時間
  • 11/28(月)研究室:4時間
  • 11/29(火)研究室:3時間
  • 11/30(水)可視化シンポジウム参加
    →合計:16時間30分

目標、達成度

  • スタイラスを動かしたときの違和感の改善
    →前回の週報を書いた後、値の入れ替えが全て終わってなかったことに気づいてすぐに入れ替えを終わらせたことで問題解決
  • 誘導と伝達関数の設定
    →SkullCoulmbForceの参考にする部分を追加し、どのように自分のに書き直していくかやろうとしているところ
  • 論文
    →関連研究を書き直し中

次週の目標

  • 誘導と伝達関数の設定
  • 論文

週報(11/17~11/23)

誘導が・・・。C++難しい・・・。そして、活動時間ももっと増やさないとな・・・。

活動時間

  • 11/17(木)研究室:5時間
  • 11/18(金)研究室:2時間
  • 11/21(月)研究室:4時間
  • 11/22(火)研究室:1時間30分
  • 11/23(水)研究室:6時間
    →合計:18時間30分

目標、達成度

  • カーソルの動き(?)の変更
    →色々試した結果、yとzの値を入れ替えてみたら思っている感じになった。だが、スタイラスを動かしていると違和感を感じる
  • 誘導の設定と伝達関数
    →前々回にやっていたOpenHapticsにあるConstraintsを参考に力を設定はしたものの、誘導にまで持っていけていない。SkullCoulmbForceも参考にしていきたいが、どうしようかとなっている
  • 論文2章、3章
    →2章は進展なし。3章は少し書き直しをし、ユーザテストの内容を色々考え、どうするか悩み中

次週の目標

  • スタイラスを動かしたときの違和感の改善
  • 誘導の設定と伝達関数
  • 論文2章、3章

週報(11/10~11/16)

メインの部分が思ったように進まない・・・。

活動時間

  • 11/10(木)研究室:2時間30分
  • 11/11(金)会社のスクーリングに行っていた為、0時間
  • 11/14(月)研究室:3時間30分
  • 11/15(火)研究室:3時間30分
  • 11/16(水)研究室:6時間
    →合計:15時間30分

目標、達成度(+α)

  • カーソルの動き(?)の変更
    →とりあえず、座標の変化とかを探してみることになり、色々やってみているが解決できていない
  • 誘導の設定と伝達関数
    →前回から進展なし
  • 論文2章、3章
    →中間に提出したので文がおかしいと思った部分を直しただけ。予定より進んでいない
  • (+α)図形でユーザテスト用の絵を作成
    →カーソル問題が解決せず、詰まったので息抜きも兼ねて。手本として使えそうかなという感じ

次週の目標

  • カーソルの動き(?)の変更
  • 誘導の設定と伝達関数
  • 論文2章、3章

途中経過

手本は図形だけで作れるアンパンマンとかでやると先生と先々週あたりに話していたのを、今回息抜きも兼ねて作成。個人的にはよさそうな感じになった。

model
図形のみで作成したアンパンマン

週報(11/03~11/09)

視点変えても、カーソルの動きが変わらない・・・。

活動時間

  • 11/03(木)研究室:3時間
  • 11/04(金)研究室:7時間(?)
  • 11/07(月)研究室:3時間30分
  • 11/08(火)研究室:2時間30分
  • 11/09(水)研究室:4時間
    →合計:20時間(?)

目標、達成度(+α)

  • カーソルの奥行きが0未満のときに力を返す処理を加える
    →視点を変えるということになったが、それだけでは問題は解決せず
  • 誘導の設定と伝達関数
    →OpenHapticsにあるConstraintsを参考に設定をし始めた段階
  • 手本あり、なしの切り替えの追加
    →出来るようになった
  • 論文2章
    →中間に提出したので文がおかしいと思った部分を直した
  • (+α)描いた絵の保存機能の追加
    →グループゼミで先生に言われたビットマップでの保存を調べ、OpenGLの使い方というサイトにあったヘッダーファイル(gl_screenshot.h)とC++ファイル(gl_screenshot.cpp)を引用し追加した

次週の目標

  • カーソルの動き(?)の変更
  • 誘導の設定と伝達関数
  • 論文2章、3章

途中経過

sキーを押すことで下図のように切り替えが出来る。

%e6%89%8b%e6%9c%ac%e5%88%87%e3%82%8a%e6%9b%bf%e3%81%88

sキーによる手本あり、なしの切り替え

 

絵の保存は描いたものが随時上書きされる形だが、bmpファイルで下図のように保存される。下図にはないが、カーソルも描画画面内にあれば画像として一緒に保存される。

output_1107
ビットマップでの保存

 

 

週報(10/27~11/02)

誘導難しい…。

活動時間

  • 10/27(木)研究室:2時間、家:1時間
  • 10/28(金)研究室:6時間
  • 10/31(月)研究室:2時間
  • 11/01(火)研究室:2時間30分
  • 11/02(水)研究室:4時間
    →合計:17時間30分

目標、達成度

  • ペンで描いたときの軌跡
    →加納先生に手伝ってもらい、奥行きが0以下のときに描画できるように
  • 誘導するための伝達関数
    OpenHapticsにあるConstraintsとSkullCoulmbForceを参考に勉強している段階
  • 描いた絵の保存機能の追加
    →色々問題があり、とりあえずPCのキャプチャ機能を使って対応することに
  • 手本あり、なしの切り替えの追加
    →キーイベントでやってみているが表示されず

次週の目標

  • カーソルの奥行きが0未満のときに力を返す処理を加える
  • 誘導するための伝達関数
  • 手本あり、なしの切り替えの追加
  • 論文2章

途中経過

とりあえずなぞり描きしてみた。壁とか力を返すとかがないから思ったように描けない…。あと、ユーザテストのとき装置に慣れてもらうために何分か練習時間を入れなければと思った。

%e3%83%9a%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88
なぞり描きした様子